2008年 10月 29日
久井町の「サンタウン」というお店で ![]() このきのこを売っていたので、飛びついて買いました。 「もうだけ 1P 350円」って書いてあった。 で、やっぱ、これを作らないことには、秋は、始まらない( ̄-  ̄ ) ![]() ひぇ~っ!ピンボケじゃ! それから、H地区のたつぞうさんから、ピーマンをどっさりいただきました ピーマンって、好き❤なんですよね。 豚肉と一緒に炒めてチンジャオロースにしたり、なすびと一緒に煮ものにしたり、 いろいろできて、美味しいですよね^^ でも、 ![]() うふっ!ヒロさん、できた、できたよぉっ!!ありがとうね(ノω・、) ウゥ さっと、湯がいてお塩をふってたべるのも、ピーマンだけの味がして大好き❤ 包丁で筋目を入れて、グリルで焼いて、おかかを山ほどかけて、お醤油たらしても、うんまい♪ ![]() 口の中で、おかかとピーマンの汁が広がって、もうっ最高っす^^v こないだ、夕御飯がすんで、ふと、見ると、がびぃぃぃ~~んっ! 卵が2個、淋しそうに鍋の水の中で、じぃ~っと、沈んでいた。 忘れとった=( =`д´= ;)⇒ 卵が2個古くなっていたから、湯がいとったんじゃった! お湯が、冷たくなってしもうとった。。そんだけ、卵をほっておいたわし・・・たまちゃん ・・ごめんね(-公-、) あまりにも、くやしかったのかもしれない、わし。 その晩、卵サラダをひたすら、ひたすら、ひたすら、、、、、、作る夢を見ました。 あまりにも、執着心の強い女な わし。。 だって、お水も、ガスも、卵も、湯がいた時間も、もったいないです。 だから、次の日のお夕飯は、 これを作るっきゃないっしょ^^v ![]() これもピンボケですみません。 そして、なすびが、最後だと言って、大和町のA田の美恵子さんが、これまたどっさりくださいました。 いただきものの写真を撮り忘れてたよぉ(泣) 美恵子さん、11月9日のお琴、がんばろうね。。 何気なく買い物して、何気なくいただきものして、何気なくメニューを決めて、何気なく、切って、何気なく煮たり焼いたりして、ちょこっと味付けして、、 いろんな「もの」や、「こと」が寄って集まってはじめてできる、お夕飯・・・ ![]() おおいなるものと みなさまのおかげにより、このごちそうをめぐまれました 深くごおんをよろこび ありがたく いただきます ^人^ そして、ピーマンくん、なすびくん、卵ちゃん、、あ、おかかちゃん、みそに使われた麦も じゃ まだまだ、いっぱいあるよ^m^ ・・・みんなの、おいのち いただきます
by chirumegu
| 2008-10-29 17:23
|
Comments(38)
こんばんは^^
実りの秋、キノコの秋、炊き込みご飯の秋・・・・食欲の秋でつww もうだけ・・・・っち、キクラゲみたいな、コッチじゃ見かけんですね。。。。 茄子が・・・・・ジュル;;旨そう、茄子紺が誘いますねぇ~~ ピーマンは・・・・ゴメン、作っちゃいるけど、苦手でつ。(・_・;) はい、畑のお陰、近所のお百姓さんのお陰で、毎日美味しく、いただいております^^ アッチにも、コッチにも足ば、向けられんと・・・・感謝、感謝です。 今は給食の時間でも、「いただきます」を言わせないでください、なんて言われる親御さんもいらっしゃるからね。。。。 感謝して、ありがたいと思えば、おのずと頭を下げ感謝の言葉が出てくると思うのですが・・・・
Like
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
「もうたけ」 … 知りませんでした。
もちろん、食べたことアリマセン。 ここで 初めて 教えて「もうたけぇ」…(^_^;) それにても、僕以上に ウチのブログをよく把握していらっしゃいますな。 文中 リンク 有難うございます。
ほんとだ、ほんとだぁ~~~、ちゃんと出来てますね!!
“もうだけ”ってどんな味なんですか? 秋はきのこご飯!! でも、まだ栗ご飯と銀杏ご飯しか食べてません。 今日は鶏ひき肉と細かく切ったえのきで炊き込みご飯か、あんかけを作ろうって思ってたんですが、きのこたっぷり炊き込みご飯が食べたくなってきちゃいましたぁ~~~。 ほっこりさんのコメントに書いてあった「いただきます」を言わせないでくださいって親がいるっての、本当に理解できませんね!! よく「挨拶1つもできないバカ」って言葉を使うんですが(笑)、挨拶どころか感謝の気持ちを忘れてる人がいるんですねぇ~。 私は肉食なので!?とくに“命をもらってる”って気がしてますけど・・・(^_^;)
こんにちは。
あの茸は始めに見る茸ですね。秋の特別な茸ですか。 卵が可愛くに撮られたんですよ。私、今日の夕御飯に卵サラダを食べることを決まり! なすびの上に美味しそうな色してるソース(?)はどうやって作りますかな。 「もうだけ」も始めて聞きました。本当どんな味が。
昔の事ですが、子供の頃からの習慣で私が手を合わせ「頂きます」って言うのを、我が愚息共が真似して(それは良いことなんですが・・・)
何を勘違いしたのか食事前に手をパチンと叩いて食事していました。 ちゃんと教えなかった私が悪いんですが、子供達は食事前に手を叩いてから食べるものと思っていたようです(馬鹿ガキ供) 安全な食材は勿論、料理する人にも感謝して欲しいわぁ~ (お世辞でも良いから、お母さん美味しかったよってね)
ほっこりちゃん
「もうだけ」はね、私も、初めて見たんよ。 きのこもいろんなのが、あるんじゃね^^ この辺では、昔、「クロッコ」っていうのが、マツタケとおんなじくらい、出ていたんじゃけど、今は全然見なくなりました。 もうだけの味は・・・ん~・・・。 ちょっと渋みがあって、しこしこしてて、美味しかったよ。 白和えにしても、おいしそうじゃった。^^v で、ほっこりちゃん、ピーマンが苦手なん? ↑ ↑ の、丸ごとグリル焼きは絶品じゃったよ^^v 「いただきます」は、親だけじゃなく、政教分離とかなんとか言って、学校自体が言わせないところもあるって聞いたよ。 先生が笛を持って「はぁ~い・・・ピーッ」とか言って吹いて、子供たちが一斉に食べるんだって。。運動会のかけっこじゃぁないんだから・・(-公-、) ほんと、こころがだんだん失われていくようで、こわい気もします。 そうよね、「ありがとうのこころ」を育てていきたいよね。 >おのずと頭がさがる ほんと、そうだよね。 そんな心を育てたいよね^^v ほっこり母ちゃん、よろしゅうお願いしまっせぇ~~っ!!^^v
ナルミミズさん
きゃー、きゃーっ!! エロ米・・・いらっさぁ~ぃっ!!^m^ いや、「ナルミミズ」で、よぉ~~~わかりまっせぇっ^^v 「ナル」は「ナルシスト」の「ナル」? 「成った」の「ナル」? どっちでも、いっかぁ~^^
鍵コメ2008-10-29 21:54さん
はい、昨日検索して、そちらに伺わせていただきました。 分かりやすいヒントをくださって、あっりがとさぁ~~~んm(__)m また、度々行かせていただきますんで、よろちくび(^^ゞ
ONSAIさん
「もうたけ」は、やっぱり、滅多にないんですね。 私も、作ってはみたものの、食べるの少し躊躇しました。 「あたったらどうしよう」=( =`д´= ;)⇒ って・・・。 ま、次の日には、目が覚めたけん、大丈夫みたいでしたが(笑) >教えて「もうたけぇ」・・・ ・・・やぁ~よねぇ~・・・おやじギャグって・・・( ̄-  ̄ ) うぅぅ・・・ちょっと、さぶぅなってきたゎぃ。 座布団、、3枚くらいかな。 ね、凡愚さん^^v からい? で、ONSAIさんのお話は、分かりやすいっす。 だから、必然的に忘れんのんじゃないでしょうか? ね、〇ちゃん。。
みみなりさん
「大いなる」は、ちょっと変えさせてもろうたんですが、あとの部分は、書いてあるんですよねぇ~^m^ そんなことも見逃さない、みみなりさん、すげぇ~っ!! で、そこまで、書いてあっても、感謝を忘れて、ぶつぶつ、文句ばっかり言うもんが、ここにおるんです。。(-公-、) この、わしのことです。あきまへん!=3
ヒロさん
炊き込みご飯にすると、そのものの味がよくわからなくなるんだけど、 んで、ほっこりちゃんにもレスしたけど、やっぱり、少し渋みがあって、しこしこしてたよ。おいしかった^^v で、写真を並べるやりかた教えてくれてありがとうねm(__)m ほんと、いろんなフリーソフトがあるんじゃね。 勉強になりました。 で、↑ ↑ あの後、どっちを作ったの? えのきの炊き込みごはん、おいしそうじゃね、いや、あんかけもいいかも。。どっちにしても、秋は、なんでもおいしいね^^v >挨拶1つもできないバカ・・・ なんか、大笑いしてしまいました。^^;ごめん。 ヒロさんって、若いのに、そういう心をもっているから、好きなんよねぇ~❤ >肉食なので、特にいのちをもらってる これにも、大爆笑!! なんか、あっさりしてて、いいよね、ヒロさん❤
按摩さん
ほぉ~ぃ^^ おひさ!! 「秋なすびは 嫁に 食わすな」 そうそう、こちらでも、言いますよ。 死んだばぁちゃんが、あれは、「うますぎるから」ではなくて、「あくが強すぎるから」じゃろう・・と言っていました。 どっちなんじゃろ?
ヨンジョンさん
いや、いっちゃん、 そうそう、あのきのこは、珍しいらしいですvv で、いっちゃん、卵サラダはおいしくできた? 勉強しながらだから、大変じゃね^^; なすびの上にのっているたれは、麦味噌をみりんとお酒でのばして、好みで砂糖も入れてもいいです。 あと、赤唐辛子を刻んで、にんにく、しょうがのみじん切りを加えて少し煮たものなんですよ。 ピリ辛で、韓国では、コチュジャンとか、テンメンジャンなんかも入れるんじゃないかな? あれ、美味しいよね。コチュジャン、うちのでぶにぃ(夫だよ^^)は、白ごはんにつけて食べたりしてますよ。
他力本願寺住職さん
お仕事は無事にすみましたか? 遅くまでご苦労さまです。 昨日は、来ていただいてありがとうございましたm(__)m そうそう、野菜中心になってしまって、もっと、肉や魚を食べないといけないんですが、、どうも(^^ゞ 今回の記事の写真は、失敗作ばっかりで、落ち込んでしまいます。 住職さん、この間の写真はすばらしかったです。 よしっ!今度は、がんばって風景の写真撮ってきますね。 ぼちぼち、こちらの方でも、赤や黄色に染まってきてます。 そろそろ、血が騒ぎ出してくるぅ~♪
ちぃちゃんさん
そうですよね。 「いただきます」が言えるのは、いいことですよね。^^ でも、息子さんたち、お母さんのまねをして、ほんと、かわぃぃな。 精一杯だったんでしょうね^^ うちも、いっしょやいっしょや^m^ たいぎいのに、作ったのに、それを味わう間もなく、もくもくと食べてる姿見るの、なんか、せつなくなってしまいます。 でも、「おいしかったね」って言う、一言って、あったかいですよね。 いっぺんに、疲れもどっかにいっちゃう。 私も、その一言がほしいです。 でも、うちの家畜には、期待せんとこ^^ 疲れるだけじゃ^m^ ![]()
私は 必死でご飯を作ってます。(爆)
朝は ボーっとしながらも必死!! 夕飯も まとまりのないメニューと戦いながら。...必死!! そんなこんなで、テレビみながら 10分で食べられたら... 「ねえ、ちょっとーー」 と 言いたくなる。!! ねえ。!! でも、食べ物に感謝って、自分でも忘れてる気がする... 反省... で、ゆで卵の夢まで見たん。 おかしいよー。 おもしろすぎる。:: まったく。 フフーン。 わたしゃ、そんな事せんよーー。 でもご飯作りながら思い出した。 やったことある。 忘れられたゆで卵.... 悪夢のようじゃった。...
「もうだけ」見たことも食べたことも、聞いたこともありませんでした。
でも、写真と記事と皆様のコメントで食べた気になっている鶴です。 茄子は体を冷やす作用があるので 女性に冷えは禁物と・・・。 でも、あまりに美味しいから嫁には食べさせないとか。 《あくが強いから》という理由は初めて聞きました。
炊き込みご飯美味しそう、もうだけ!「もうこれだけ」で大満足なんちゃって^^
秋はキノコの季節だからね~ うちは娘がキノコが苦手なので、娘のいない日はキノコオンパレードです♪ ピーマンの色の鮮やかなこと、素材がいいとシンプルな料理が活きるよね、 夢にまでみた玉ちゃんも、玉子サラダになってむくわれたことでしょう。 私なんて料理までして、冷蔵庫にしまったまま忘れたこともあるよ、 食べながら、何か足りない何か足りないって(笑) いっぱい食べて少しはぽっちゃりした? 美味しく食べられることってありがたいよね。 演奏会向けて、いっぱい食べて頑張ってください^^v
〇ちゃん
そうそう、秋は、ええよねぇ~^^ 自然の恵みがいっぱいで、暑くも寒くもなくて、(朝晩は寒いけど><) えぇ~っ!母ちゃんも、Jちゃんも、嫌いなん?茄子・・・ こりゃ、人生だいぶ、損しとるゎ、あの2人^m^
KOKOさん
ほんまよ、ほんま! どんな思いでごはん作っとる思うとるんかのぅ。。 10分で食べられたら、ほんま、言いたくなるね。 そうそう、そんな腹立ちのこころも、この私のところまで、運ばれてきた者たちのことを思ったら、どっかへ、いってしまいますよん^^v あの、夢・・・怖かったんでぇ~! 作っても、作っても、ゆで卵が、全然減らんのんよ。(ノω・、) ウゥ 朝方みた夢で、起きて、鏡をみたら、やつれはてた私が、うつってました。(爆)
鶴さん
そうですか、たぶん、比較的寒い地方で採取されるキノコだと思います。 北九州地方では、どんなキノコがでるんかのぅ・・・ 茄子って、体を冷やすんですか? へぇ~、、それこそ、初めて聞きました。。( ..)φメモメモ そうそう、美味しいから、お姑さんが、「嫁には食わすな」っていうのが、一般的ですよね。^^ 「あくが強いから」というのは、うちの死んだばあちゃんが、その一般的な解釈があまり、好きでなかったから、言ってたのかもしれません。^^ こころのこもったやさしい解釈だと思いました。
きさらぎちゃん
>「もうこれだけ」で大満足・・・ まったまったぁ・・・きさらぎちゃん、ONSAIさんよりさぶいおやじギャグ 座布団、減らしちゃおうっかのぅ(-公-、) なんちゃって、すんませんのぅ(^^ゞ そうそう、よくあるよね、作っておいて、冷蔵庫に入ってたって・・・ その時になるまで、気づかんのよねぇ~~。 気づいた時のショック=( =`д´= ;)⇒ もう・・・思い出しただけで疲れるけん、やめとこう。。 そうか、まりもちゃんは、キノコ嫌いなんかぁ・・・。 みんな、意外なところで、好き嫌いがあるんじゃね。 それに合わせてメニューを考えんといけんけん、大変なんよねぇ~^^ 夏には、6キロ痩せとったんじゃけど、今2キロ戻ったよん^^v ありがとう あと、6日、精一杯頑張ろうと思います。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ひさびさのコメントです。座布団3枚っすかwww
こりゃ、まいったけ~のぉ …あれ、温度がさがってく(>_<)
鍵コメ2008-11-04 16:26さん
鍵さんの気持ちを、伝えてあるんだったら、それでええじゃん^^ あんまり集中して考えん方がええと思うよ。 >自分はどうすればいいか? なぁんにもせんでええんよ。なぁんにもね^^v また、連絡します ちょっと、ここのとこ、とりこんどるもんで。。すんません(^^ゞ で、鍵さんのお母さんも、きっと、こんな気持ちだったんではないでしょうか?なんか、よう似とるよね^m^
凡愚さん
>こりゃ、まいったけ~のぉ・・・ >温度がさがって いや、ほとんど、氷河期かも・・・ ←ごめんなさいm(__)m って、わしも、しゃきんっ!!っていうような、おやじギャグ言いたいのぅ。 修行じゃ、修行じゃっ!!(爆)^m^ ![]()
ありがと。。こんなことであーたの大切な時間を使ってしもうて。
ちるに聞いてもろうて 散歩にでかけたら、ちょこっと落ち着いたーー。 お琴の演奏会があるんじゃろ。 がんばった日は早ようねるんよ。 風邪ひかんのんよ。 (ひかんってーー?) いや、ほんまによ。ええかね。わかった。?(あーたに言われんでもわかっとるって?) ねっ::
KOKOさん
そうですか。落ち着きましたか。。 よかったよかったゎぃ^^ いや、演奏会もなんじゃけど、仕事でね、ここんとこ、頭を使わんといけんのんよ。 わし、ばかじゃろ。ない頭を使うけん、身も心もそして、頭もぼろぼろじゃ。 でも、その仕事も、ようやく、明日でけりがつけそうです^^v そしたら、お琴の練習も落ち着いてできるかも・・・ もう遅いってかぁ? いろいろ、あんがとね。ご心配かけますです(・ ・ゞ
npuraさん
お久しぶりです^^v 昨日、おひさの訪問をさせていただきました。 ごめんなさい、最近とりこんでて、更新も、訪問もさぼりぎみで・・・(泣) で、見せていただきました。。 うふっ!りっぱなマツタケ・・・ わし、生のマツタケここ数年見たことがなかったんです。 でも、キノコはマツタケでなくても、秋にはおいしいですよね。 私も大好きです。 もうだけは、くせがなくて、ぷりぷりで、おいしかったですよ。 ネズミダケこそ、私は、知りません。。 どんなんじゃろ?? 久井・・・大和の隣なのにぃ~(爆) |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
広島きのぴーワールドヽ(... ヒマでも食べる *ヨーコさん家の台所* みみなり雑記帳 hal@kyoto ここは3丁目 小さな家から~ 夕焼けわんわん♪ じゃーね~ vege dining ... 如月のここから 女は度胸!やるっきゃないもん ほっこリ日記 ブログ『凡愚庵』ぼんぐあん 青原さとしのブログ わたしのソファー タナカトシユキのブログ 光る海 オーナーの独り言 夕子ちゃんだより 喫茶さくらマスターの日記 Photo collec... よんちゃんより^^ ここの時の音色 まろんだより Just The Way... 丘の家 ** 涙にやどる仏あり Que Sera, Sora おきにのブログさん
最新のコメント
以前の記事
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||